ELの色を変える |
![]() ![]() ![]() |
○ELファイバの場合 実は、ELファイバのホワイト以外は皮膜をむくと、どれもブルーグリーンで光っているんです! ってことは、皮膜が透明なブルーグリーンのファイバを使って、好きな色が作れるかなぁ・・・と思って実験してみました。 やり方は、いたって簡単。アクリルなどを染める液体染料を買って、その中に一晩漬けるだけ。 一応、ファイバの両端は液体の外に出しました。 次の日、取り出して洗ってみると、オリジナル色のELファイバが完成!! 光らせると、今までにない色できれいに光って、満足。満足。(^o^) でも、後で気づいたんですけど、ELは湿気に弱い製品でした。 それを液体に漬け込むなんて、、、。マズイですよね・・・。やっぱり。 今回は、好きな色に染められたし、配線後は、きれいに光ったので問題ありませんでしたが、 寿命の保証は一切ありません。きっと、短くなってしまったのでしょう・・・? やりたい方は、自己責任でお願いしま〜す♪ ○ELシートの場合 ELシートの方は、安全&簡単に変えられます。 カラーセロファン、クリアーホルダー、プラ板、アクリル板など、とにかく色付きで透けるものを 上にのせるだけ! ※写真は、オレンジ色のELシートに赤いプラ板をのせたところ |